荷花掌 Q&A集
Q1. 錠剤タイプと顆粒タイプの違いは?
A1. 1粒と1包のニカショウの含有量は同じ20mgですが、ニカショウ以外の原料に違いがあります。
原料 | 顆粒タイプ | 錠剤タイプ |
ニカショウエキス |
20mg |
20mg |
デキストリン |
使用 |
使用 |
食物繊維含有デキストリン |
使用 |
|
ガラクトオリゴ糖 |
使用 |
|
乳糖果糖オリゴ糖 |
使用 |
使用 |
ビール酵母 |
使用 |
|
チキンエキス |
使用 |
|
ショ糖脂肪酸エステル |
使用 |
また商品の入り数が異なり、顆粒タイプは30包(中型犬で30日分)、錠剤タイプは50粒(中型犬で50日分)のものと20粒(中型犬で20日分)のものとがあります。
Q2. 1日の給与量は?
A2. 1日の給与目安は、両タイプとも体重10kg当たり1日1粒(包)です。
猫、小型犬 | 1/2から1粒(包) |
中型犬 | 1粒(包) |
大型犬 | 2から4包 |
体調に応じて加減ください。
Q3. 食いつきはいいですか?
A3. ともに食いつきは良いと思われますが、心配な場合は、食事に混ぜる量をはじめは少な目に、日に日に増やして試してください。
Q4. 錠剤を顆粒状にしても問題ないですか?
A4. 効能上の問題はありませんが、嗜好性が若干落ちる例があります。始めから顆粒タイプのものに比べると、嗜好性を高めるオリゴ糖の量が少なく、ビール酵母やチキンエキスが含まれていないためと考えられます。
Q5. 保存方法は?
A5. 室内保存でかまいませんが、直射日光、高温多湿を避け、なるべく涼しいところに保存ください。吸湿しやすいのでご注意ください。
Q6. 給与時期は?
A6. 食事に混ぜますが、1日2食であっても特に分ける必要はなく、1日1回でかまいません。
Q7. 対象動物は?
A7. 対象になる動物は「哺乳類」です。その他の動物に関しては、害はないと思われますが効果は期待できませんのでご了承ください。
Q8. 医薬品との併用は?
A8. 本品は医薬品ではなく、治療時のQOLの維持向上を目ざすものですので、医薬品による治療時に一緒にご利用いただけます。
Q9. どのような症例にいいですか?
A9. QOLの向上を目的としたサプリメントですので、さまざまな場合にご利用いただけます。
Q10. 副作用は?また適用できない症例は?
A10. 今のところ確認された副作用はありません。
ニカショウエキスの急性毒性試験では、体重1kg当り78g(給与量目安の39000倍)で安全であることが確認されています。 その他毒性試験では、体重1kg当り100mg(給与量目安の50倍)で安全であることが確認されています。
ニカショウ以外では、成分にオリゴ糖を含んでおりますので、大量に投与した場合、体質によりおなかがゆるくなることがあります。また顆粒タイプでは、チキンエキスアレルギー、ビール酵母アレルギーの患畜さんには適用できません。
Q11. 商品はどこで製造していますか?
A11. 国内の医薬品製造工場で製造しています。荷花掌は中国で自生のものを使用していますが、環境破壊などとは無縁の美しく、厳しい自然環境のところで育っています。念のため日本国内で農薬ポジティブリスト336品目のチェックも行ないましたが、検出されておりません。ご安心ください。その他の原料は日本国内で調達し、荷花掌とともに、錠剤または顆粒状に加工し、商品化しております。
Q12.価格は?
A12.おそれいりますが、弊社または代理店(森久保薬品株式会社様、株式会社パラディアム様、三幸医化学薬品株式会社様、株式会社サン・ダイコー様、北垣薬品株式会社様)までお問合せください。
Q13.一般の飼い主が購入できますか?
A13.本商品は動物病院専用品ですので、一般の方は動物病院を通じての購入となります。ただし、一般の方がペットの健康維持の目的でご愛用いただけるように、内容量を変えたタイプをご用意しております。こちらをご覧ください。一般の飼い主さん向け商品。
Q14.SAMe商品の代わりになりますか?
A14.ここのところ多くの先生からお問い合わせをいただいております。SAMe商品とニカショウは違う商品ですので代用品とはなりませんが、利用の場面が重なっております。ニカショウは、 SAMe商品の対象でないときでも使えますので、より多くの場合にお使いいただけると思われます。実際、SAMe商品の販売休止が発表されて以降、多くの先生からご注文をいただいております(前年度対比5倍以上のペースで出荷)
*具体的なご利用についてのご質問もお受けしております。コメント欄をご利用ください。原則として回答は個別になります。お時間がかかることがありますので、緊急性のあるものは対応できないことがあります。
- by
- at 2017年09月15日